調査分析スキル、技術的専門性、社会に対する洞察力でコミュニケーションを支援

主題歌にみる昭和から平成の特撮ヒーローの変化

昭和から平成の特撮ヒーロー主題歌の変化を分析する - テキストマイニング

ちょっと前になりますが、映画「シン・ゴジラ」を観ました。ゴジラは作品によって異なる顔を持っています。制作時期によっては子どもを持つ母親だったり、悪い怪獣と戦う正義の味方だったり、シェーをするユーモラスな一面を見せたりもしていましたが、今回のゴジラは何の意図も目的もなく、生物としての習性に従って行動し、東京を破壊しました。昭和29年の第一作目に近く原点への回帰を感じました。
仮面ライダー、ウルトラマンなどに代表される特撮ヒーローも時代によって変化しているように感じます。実際、どう変化しているかを明らかにするため、昭和から平成までのテレビの特撮ヒーローの主題歌を分析してみました。
定型化されていない文章データを単語やフレーズに分割し、統計的に解析することで隠れた情報を発見するテキストマイニングという手法があります。この手法で昭和33年(1958)から平成24年(2012)までに放送開始となった特撮ヒーローのオープニングソング137曲を分析しました。

分析イメージ(歌詞の年代別の特徴:下で説明しています)

まず、どのような文が含まれているのか - 共起ネットワーク分析


「空」が使われている曲には高い確率で「飛ぶ」が含まれているといった、似かよった出現パターンを見せる語を線で結びました。特定の語がどのような語とセットで使われているか、あるいは全体としてどのような文脈が含まれているかを概観できます。(できましたか?)

使われている言葉を年代別に集計 - クロス集計

年代別に出現数の多い語を放送開始年代別にクロス集計してみました。歌詞に使われている語は、そのヒーローが登場した年代によってかなり異なっています。

年代別の特徴を図示する - コレスポンデンス分析


図は、上の年代別出現語彙のクロス集計表の傾向を図で表現したものです。似たような出現傾向の語が原点から見て同一方向に付置されます。また、偏りの大きい語(特定の年代にしか出現しないなど)は原点から遠くに付置されます。この図から、年代別の出現語彙の特徴(クロス集計結果)を視覚的に把握することができます。時間は右上→中央下→左上に流れています。各年代の近くにある語はその年代に特徴的なもの、真ん中にあるものは年代を超えてまんべんなく使われているものです。

1960年代以前(右上)は、「敵」「倒す」「轟く」「海」「正義」などが特徴的です。絶対的な正義に裏付けられ、圧倒的な強さで敵を倒して、「僕ら」を守ってくれる父性的なヒーローが多かったようです(その時代にあって正義の相対性を扱ったウルトラセブンは稀有な存在かもしれません)。

1980年代(中央下)は「愛」「戦士」「俺・俺たち」「命」「叫ぶ」「涙」「悲しみ」など、熱い涙と汗がほとばしる等身大の熱血ヒーロー像が浮かびます。

2000年以降(左上)は「自分」「運命」「信じる」「始まる」「道」「願い・願う」「あきらめる」など、「自分が信じた道をあきらめるな」と励ます保護者や教師のように、誰か(子ども)の自己実現を俯瞰するような目線を感じます。

このように、特撮ヒーローの主題歌、つまりは特撮ヒーロー番組と子どもたちとの関係が時代とともに変化しているということがうかがえました。

次は逆に、歌詞からその曲の年代を判別します

価値観

他にもいくつかの視点で見てみましょう。

頻出語の中から価値観に関する語(夢、未来、正義、愛、平和)を拾って、年代別の出現率を比較してみました。

60年代以前は圧倒的に「正義」です。そして80年代には「愛」が台頭します。しかし、いずれも長くは続きませんでした。
一方、「夢」「未来」は、70年代から着々と出現率を伸ばし、2000年以降での出現率は6割程度となっています。

スケール感

物理的なスケールを示す語(日本、世界、地球、宇宙、銀河)の出現率を年代別に集計したものです。「宇宙」「地球」は80年代がピークでした。この時期は、映画、アニメーション等でも宇宙をモチーフにした名作が多かったように記憶します。
そして、2000年以降は「世界」が多くなり、「宇宙」はあまり出現していません。

ちなみに「日本」に言及する作品は比較的少なく、分析対象の中では、怪傑ライオン丸(1972)、イナズマンフラッシュ(1974)、仮面ライダーストロンガー(1975)、コンドールマン(1975)、侍戦隊シンケンジャー(2009)の5作品です。

分析対象一覧

1958年から2013年までのテレビ特撮ヒーローの主題歌を対象としました。ウルトラマンシリーズ20曲、仮面ライダー23曲、スーパー戦隊37曲、東映メタルヒーロー15曲、その他42曲です。テレビ特撮ヒーローに限定したため、ポワトリンやシュシュトリアンなど不思議コメディシリーズやアニメーションは含んでいません。ビーロボ カブタックも迷いましたが外しました。

逆に、歌詞から年代を判別する。

本稿では、特撮ヒーロー番組の主題歌の歌詞について、年代ごとの特徴を分析しました。

歌詞の文字列のコレスポンデンス分析により、「倒す」「轟く」「敵」などの語は60年代以前の歌に特徴的であることがわかりました。また、「始まる」「運命」「探す」「自分」などは、2000年以降の番組に特徴的でした。このように、年代ごとに、歌詞に使われている語には特徴があることがわかりました。

このような特徴を利用して、逆に歌詞から年代を判別できないか検討します。

歌詞から、その曲の年代を判別する

特撮ヒーロー主題歌123曲の歌詞による年代判別

関連記事:歌詞から曲の年代を判別する - 数量化2類・判別分析

株式会社ペスコ 社会環境研究室 TEL 03-3435-9588

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.